ホーム > 生活と文化 > フランスの社会保険と社会扶助

生活と文化

生活あれこれ ラ・ヴィ アルザス

フランス・アルザス社会の質問

フランスの社会保険・社会扶助のしくみを教えて!(2023年更新)

便利なリンク Liens utiles

社会保障制度に関するリンクです。

フランスの社会保障制度

フランスの社会保障制度は、大きく分けて社会扶助制度(aide sociale)と社会保険制度(assurance sociale)とに分かれ、「社会的連帯」「世代間連帯」を理念に、全ての国民への社会保障を実現しています。

  1. 社会扶助制度(aide sociale)
    税方式。医療扶助、住宅扶助、高齢者扶助、家族扶助等
  2. 社会保険制度(assurance sociale)
    加入者の保険料によって賄われる社会保険方式。医療保険、老齢保険及び家族手当て等。加入者の職業形態により、商工業被用者、公務員、自由・自営業者、農協と、制度が分かれています。

疾病(医療)保険(assurance maladie)

保険給付は償還払いが基本です。
償還率は、医療行為によって異なります。(外来の場合、医師の診察料の70%が基本)
県の運営機関は、医療保険一次金庫(Caisse primaire de l'assurance maladie、CPAM)。被用者の医療保険、母子保険、廃疾保険、死亡保険のほか、別枠で労働災害、職業病保険を カバーします。多くの場合、自己負担分は共済組合や相互扶助組合等によりカバーされており、これらによってカバーされない部分が最終的な自己負担になります。

老齢保険(年金)(assurance vieillesse)

2023年年金改革により、受給開始年齢/定年は64歳から。満額受給年齢は、67歳からとなります。
フランスの年金は、43年加入すれば満額の年金が受給でき、最も高い25年間の賃金の平均額の50%となっています。
(実際には、これに補足的年金が加わります。)

詳しくは、年金のページ(こちらをクリック)でご確認ください。

家族手当(Allocations familiales)(2023年現在)

フランスの家族手当は充実しており、 県家族手当金庫(Caisses d'allocations familiales、CAF)が様々な手当ての給付を行っています。
それぞれ手続きが異なるので、CAFホームページでご確認ください。
被雇用者はもちろんのこと、主婦や主夫の方でも受取資格があるものがあります。

ページトップへ