フランスの消費税は何%?免税手続きはどうやってする?
便利なリンク Liens utiles
免税手続きに関するリンクです。
フランスの消費税(付加価値税taxe sur la valeur ajoutée)
- - 19.5%
フランスは、消費税の生みの親。消費税は、1954年に、世界で初めてフランスで、導入されました。
現在の税率は、19.6%。ただし、食料品、住宅関係など生活必需品にかかる税率は5.5%となっています。 - - 5.5%
本、食料品、交通機関、映画・コンサート、美術館、ガス、電気、住宅の増改築・修繕など。
社会保険から払戻しを受けない薬品、障害者の人工器具、農業用肥料・駆虫薬 - - 2.1%
社会保険から払戻しを受けられる薬品、新聞・雑誌の出版
旅行者の免税手続きについて
日本からのフランス観光客が、一軒のお店で一日の総額が175ユーロ以上買い物をすると、免税手続きの対象になります。フランス空港の免税カウンターで手続きをし、戻ってくるのは10~12%です。
手続きには時間がかかる(待たされる)ので、時間に余裕を見て行動してください。
- リファンド証明書、パスポートと対象となる商品をいつでも提示できるように準備しておきます
- カウンターでリファンドの証明書にスタンプをもらいます。(商品を見せろと言われる場合もあります)
- 現金受取の場合は、隣の現金カウンターに並びます。
それ以外の場合は、受け取り方法(クレジットカード、銀行振り込み、円建て小切手郵送)を選び、ポストに投函します。(実際に還付金を受取る作業は日本に帰国してからでもできます。)